結納を終えられた後、大切な結納品をどうすれば良いか、悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ご使用後の結納品を、そのまま保管しておくのではなく「日常の暮らしの中でその美しさを楽しみたい」とお考えの方に向けて、弊社では結納品やご祝儀袋の水引飾りをリメイクし、お部屋に飾れるオリジナルアートに仕上げています。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68241.jpg)
今回は、大阪府にお住まいのお客様よりご依頼いただいた、結納品リメイクアートパネルの制作事例です。洗練されたグレー、ホワイト、ブラックを基調としたリビングダイニングに合わせ、グレーとブラックの和紙を重ね貼りした、モダンな正方形のアートパネルに仕上げました。
正方形のアートは、そのシンプルな形状から、どんなお部屋にもすんなりと馴染むのが魅力です。今回の事例を通して、結納品リメイクの可能性と、正方形アートの魅力についてご紹介します。
今回の事例紹介
リメイク前の結納品
結納品の水引飾りは、置き型の松竹梅、鶴亀、金銀の月桂樹など、大小合わせて7点ありました。今回、お客様のご希望により、置き型タイプは松の水引飾りをベースに、竹と梅の飾りの一部を取り外してバランスを見ながら移植。1点で松竹梅が楽しめる置き型の水引飾りに作り替えることにしました。また、組み合わせの際に使用しなかった水引飾りは、それぞれ単品のパーツとして活用しました。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/リメイク前の結納品水引飾り](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68242.jpg)
リメイク完成品「重ね貼りのモダンな抽象アートパネル」
飾られる予定のリビングダイニングは、洗練されたグレー、ホワイト、ブラックの3色を基調とした空間です。この空間になじむよう、ベースパネルは打ち合わせの上、グレー(黒ベンガラ和紙)とブラック(墨染め和紙)の2色使いで制作いたしました。
当初は1色でのご提案でしたが、弊社の制作事例32をご覧頂いたお客様からのご意見を反映し、より空間の構成カラーに合わせた2色使いでの制作に至りました。モダンな雰囲気で、正方形タイプのアートパネルがお客様のご希望でした。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/鶴の水引飾りアレンジ](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68243.jpg)
パネルデザインには、本金粉と五彩箔、立体的なラインの加飾を施しました。
納期は通常、14日~30日程度いただいておりますが、今回は制作開始からわずか8日で仕上げ、お客様のご希望である「親戚の集まりでお披露目したい」というご要望にお応えすることができました。
ご希望の納期に関しましては、事前にご相談いただければ納期の見込みについて詳しくお伝えいたします。受注状況によりご希望に添えない場合もございますが、可能な限り柔軟に対応させていただきます。もちろん、短納期であっても全ての工程に手を抜かず、心を込めて制作しておりますのでご安心ください。
自由なアレンジが楽しめるマグネット式
弊社の結納品リメイクパネルはデザイン性だけでなく、自由なアレンジが魅力です。お預かりした水引飾りはアレンジしやすいようパーツごとに分解・調整を行い、マグネットを取り付けます。マグネットを取り付けることでパネル内で自由に位置替えや脱着が可能となり、リメイクパネルをより自由に、そして楽しくアレンジが出来るようになります。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/月桂樹の水引飾りアレンジ](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68244.jpg)
配置したときに一体感が出るよう、サークル状に作り替えました。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/梅と竹の水引飾りアレンジ](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68245.jpg)
金ラインがデザインに流れやテンポを生み出しています。
流れに沿って配置することで、パーツも生き生きとした印象に。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/亀の水引飾りアレンジ](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68246.jpg)
本金デザインがかぶらないように、少し中心からずらして配置。
取り付け可能な水引パーツ
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/レイアウト可能な水引パーツ全種](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68247.jpg)
水引を取り外しても美しい、和紙アートパネル
単体でも美しく、水引アレンジによってさらに奥行きが深まるアートパネルです。
ベースの2色の和紙は、それぞれの和紙の厚みや特性を考慮しミリ単位で丁寧に重ね貼り。立体感のある金ラインと、本金粉や五彩箔による繊細な装飾が、デザインに深みを与えています。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/水引を全て取り外したアートパネル。斜めからのアングル。](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68248.jpg)
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/アートパネルのデザイン部分のアップ](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-68249.jpg)
パネル裏面にはデザインの向きに合わせた金具・紐付き
紐は壁に取り付けた時に表から見えてこないよう、しっかりと張った状態で結んでいます。設置に際しては、フックやピンを使って2点吊りすることで傾きの心配がなく、美しく飾ることが出来ます。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/パネル裏面](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-682410.jpg)
下記ブログ記事では、和紙アートパネル設置の際に「たった2つのポイント」を押さえるだけで、より美しく安全に飾ることが出来る方法をお伝えしています。
![](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2017/01/0ccad3a2.jpg)
1点で松竹梅が楽しめる置き型水引飾り
松竹梅の置き型タイプの水引飾りを1つに集約。松の水引飾りをベースに、竹と梅の水引飾りを移植し「1点で松竹梅が楽しめる置き型水引飾り」へと生まれ変わりました。使用しなかった水引飾りは、ほぼすべてパネル内に取り付け可能なパーツに。お客様の思い出が詰まった水引飾りを、様々なアレンジでお楽しみいただけるようにしました。
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/置き型の水引飾りをリメイクして、松竹梅一体型に。](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-682411.jpg)
![結納品をリメイクしてモダンアートに!空間と調和する正方形の和紙アートパネル/置き型の水引飾りをリメイクして、松竹梅一体型に。アップ画像](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-682412.jpg)
オーダーメイド制作工程
仕様決定後、お客様の大切な結納品の水引飾りは、主に以下の工程を経て特別なリメイクへと生まれ変わります。標準の制作期間は約14~30日間ですが、受注状況により通常よりも短納期で制作が可能な場合もございます。ご都合がある場合には柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
【パネル作り】
- パネルカット・下処理
- 下貼り加工・下処理
- 和紙貼り
- 金箔粉・加飾入れ
- 仕上げ・仕上がり確認
【水引加工】
- 水引分解調整
・複雑な形の物は、コンパクトに使いやすく変更いたします。
・形が崩れやすいものは、針金で補強や接着処理を施します。 - 水引マグネット加工・コーティング
・大きさや重さに合わせてマグネット取り付けます。
・現在では、マグネット表面にコーティングを施しております。
正方形のアートが選ばれる理由
正方形のアートはシンプルな形状ゆえに、様々な空間やスタイルに合わせやすいという特徴があります。選ばれる理由としては、主に以下の3点が挙げられます。
- バランスの良さ
正方形は最も安定した形状の一つです。そのため、視覚的に安定感があり、お部屋に落ち着きをもたらします。他の家具やインテリアとのバランスも取りやすく、調和のとれた空間を作り出すことができます。 - シンプルでモダンな印象
正方形は、そのシンプルな形状ゆえに、モダンで洗練された印象を与えます。どんなインテリアスタイルにも合わせやすく、飽きがこない普遍的な美しさが魅力です。 - 柔軟なレイアウト
もしパネルが複数枚ある場合には、横に並べて広がりを出したり、ランダムに並べてリズム感を出すなど、配置の仕方で表現の幅が広がります。特に正方形は他の形状と組み合わせてもバランスが取りやすく、個性的な空間作りにも役立ちます。
下記のリンクから、これまでブログで紹介した正方形(角型)タイプのアートパネル事例一覧がご覧いただけます。
![](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2021/03/0c9a7071.jpg)
シンプルモダンな印象の正方形アートですが、水引の配置の自由度という点では、余白の多い長方形パネルがおすすめです。正方形で自由に配置できるようにしようとすると、水引の大きさや数によってはどうしてもパネルサイズを大きくする必要があります。
ただし、水引飾りをあまり多く配置しないシンプルで洗練されたスタイルは、正方形アートが最も得意とする魅せ方です。もし形やサイズでお悩みでしたら、お気軽にお問い合わせください。
ABOUT US「浅倉紙業について」
明治30年創業以来、弊社は全国の和紙を取り扱う産地問屋として、120年以上の歴史の中で和紙の知識と経験を培ってまいりました。現在では自社工房で、伝統的な技法と現代の感性を融合させた染色・創作和紙を制作。これらの和紙を用いて、インテリア製品や和紙小物など様々な製品を生み出しています。お客様のご要望に合わせたオリジナル製品の企画提案も承っており、和紙の新たな可能性を追求し、お客様の暮らしに彩りを添えるお手伝いをしております。
![加工和紙の制作風景](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2024/08/yuinou-remake-art-682413.jpg)
- ご来店のご予約について:
事前のご予約は不要です。お気軽にご来店いただき、実際のマグネットで脱着可能なアートパネルや、さまざまなデザイン和紙を自由にご覧ください。和紙は1枚からでもお求めいただけます。素材感の確認や製品に関するご質問など、何なりとご相談ください。店舗の様子は、こちらのブログ記事からご覧いただけます。
今回は伝統的な結納品をモダンにアレンジした、正方形の和紙アートパネル制作事例をご紹介しました。思い出の水引飾りを和紙と組み合わせることで、お部屋にさりげなく馴染む美しいアート作品に生まれ変わらせることができます。デザインや仕様については、制作事例からお選びいただくことも出来ますし、ご希望をお伺いして全く新しいデザイン・仕様でお作りすることも可能です。
納品後、お客様から「わぁー、素敵です。和紙もとてもモダンでリビングダイニングの雰囲気に合います。ありがとうございました」と大変喜んでいただけました。心温まるお言葉をいただき、私たちも嬉しいです。
水引の数や種類に関わらず、また、他店でリメイク済み品の再リメイクなど、お客様のご要望や状況に合わせてご提案・制作を承っております。結納品リメイクでご不明なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
結納品水引リメイクをご検討されるお客様へ
下記ブログ記事では「結納品を飾る期間」や「弊社の結納品リメイクの特徴や種類」、「実際にご依頼いただいたお客様の声」などを詳しく解説しています。さらに「ご祝儀袋のリメイク方法」についても事例を交えながらご紹介しています。これから結納品リメイクをお考えの方にとって、参考になれば幸いです。
![](https://washi-art.jp/wp-content/uploads/2014/05/betrothal-gift-remake.jpg)
結納品リメイク : よくあるご質問(FAQ)
- 注文から納品までの流れを教えて下さい。
-
概ね下記の流れで進めてまいります。
- お問合せ
現在お持ちの水引飾り写真を info@washi.co.jp までお送りください。
その際に、メインとなる水引飾り(鶴亀など)のサイズもお知らせいただけますと幸いです。
ご不明な事やご要望が御座いましたら合わせてお知らせください。 - 概算見積り
お客様の水引飾りにあった仕様を基に、概算お見積もりをご案内いたします。 - 水引送付
正式なお見積もりには、現物の水引飾りを採寸する必要があります。 ご了承いただけましたら水引を弊社宛にお送りください。(送料お客様ご負担)
※直接、弊社ショールームにお持ちいただいても結構です。 サンプル品や使用する和紙をご覧いただきながら、打ち合わせやご提案も可能です。
【結納品 ご送付先】
〒920-0841 石川県金沢市浅野本町1-10-8
浅倉紙業株式会社 宛
TEL:076-252-6632 - 仮提案
お預かりした水引飾りを基に、リメイク品のサイズをご提案いたします。デザインについてはご要望を伺いながら、打ち合わせ・仮のご提案を行います。
※仮のご提案では、ラフプラン(大まかなデザインのイメージや方向性のご提案)のみとなります。 - お見積もり
決定した内容で正式なお見積もりをご案内いたします。もし、この時点でキャンセルとなった場合でも、費用は一切いただいておりませんのでご安心ください。その場合は、お預かりしております水引飾り一式は全てご返送いたします。(返送料はお客様ご負担となります) - ご提案・制作開始
ご入金確認後、正式なデザイン提案・制作を進めてまいります。納期は制作開始から約14日間~30日間です。もし納期にご希望がある場合は、スケジュール調節致しますので、お知らせください。
(例:結婚披露宴でお披露目する為、〇月〇日までに納品して欲しい等) - 完成・発送
完成写真をお送りいたします。
ご了承いただいてから商品の梱包、発送を行います。 - アフターサービス
末長くお使いいただけるようにサポートいたします。メンテナンスなどの日頃のお手入れについてのご案内や、パネル本体を活かして新しいデザイン和紙の張替、修理なども行っておりますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
※他社の和紙製品については対応しかねますのでご了承ください。
- お問合せ
- 結納品リメイクにはどんな種類がありますか。
-
主に3種類ございます。
- アートパネルタイプ
壁掛けはもちろん、立掛け台(有料オプション)を使えば置いても飾ることができます。 スッキリとしたフォルムで、リメイク品の中でも人気のタイプです。 - 額タイプ
壁に掛けたり、置いても飾ることができる額(アートボックス)タイプです。 アクリル製の板材がホコリの侵入を防ぎ、お掃除も簡単に行える点が好評です。 - 屏風タイプ
お部屋の間仕切りとしても使える屏風タイプです。 両面使えるので、水引飾りのレイアウトもしやすい自由度の高さが好評です。 枠の色もご希望に合わせて変更可能です。
- アートパネルタイプ
- 結納品(水引飾り)を送る際にどんな事に気を付ければよいですか。
-
配送時に中身がつぶれてしまわないよう、箱などに入れて弊社にお送りください。
その際に「取扱い注意、上積み厳禁」シールなどを貼ることを、おすすめいたします。お預かり次第、ご連絡を差し上げます。 - 結納品(水引飾り)の点数が少なくてもリメイクできますか。
-
はい、可能です。
お持ちの水引飾りの数に合わせて、サイズやデザインをご提案いたします。
サイズの小さい金封の水引飾りなどもリメイク可能です。 - おおよそどれくらいの費用・納期がかかりますか。
-
1点あたりの概算見積り例(鶴亀2点の水引マグネット取付込み・税別・送料別途必要)
- 横長アートパネルタイプ
W910mmまで×H280mmまで×T20mm=58,000円~73,000円 - 角型アートパネルタイプ
500mm角まで×T20mm=58,000円~73,000円 - 横長額装(アートボックス)タイプ
W600mm×H450mm×D85mm=83,000円~103,000円
- パネルタイプは、上記以外の特注サイズにも対応可能です。アートボックスは、2サイズ(W600mm×H450mm、W600mm×H600mm)からお選びいただけます。
- 価格帯はデザイン仕様や、水引飾りの分解・調整内容により変わります。お持ちの水引飾り写真をお送りいただけましたら、概算見積り可能です。
- 納期は約14日間~30日間です。お急ぎの場合や、ご都合がある場合にはスケジュール調整致しますので、お気軽にお申し付け下さい。
- 横長アートパネルタイプ
- 飾る場所に合わせて、デザインやサイズを提案していただけますか。
-
はい、可能です。
飾る場所の写真と、水引飾り写真をお送りいただけましたらご提案いたします。写真は飾る予定の空間が分かるように、壁や天井、床などが写ったものがあると幸いです。空間の雰囲気や色合いなどを拝見し、ご提案の参考にいたします。 - 縦横設置できますか。
-
はい、可能です。
デザインに合わせた向きで、縦横設置用の金具と紐を取り付けいたします。 - 不要な水引を引き取っていただけますか。
-
はい、可能です。
お知らせいただけましたら、使用しなかった水引飾り一式を無料で引き取らさせていただきます。ご遠慮なくお申し付け下さい。 - 完成したリメイク品のお手入れ方法などについて教えて下さい。
-
取扱いについては、下記の通りです。
アフターメンテナンス(有料)も承っております。- 直射日光のあたる場所に置かないようにしてください。
- 湿気の多い場所に置かないようにしてください。
- 汚れなど気になる場合は、こすらずブラシ等で軽く叩いて掃ってください。
- 制作事例は見れますか。
-
はい、弊社ウェブサイトの結納品リメイク専用ページにて制作一覧をご覧いただけます。
そのほか、当ブログでは結納水引リメイク品カテゴリーでご紹介しております。
大切な結納水引飾りをリメイクされる際のご不安や疑問はもちろん、パネルだけでなく「こんな形のものが出来ないの?」など、ご質問やご要望もお気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォーム、お電話、FAXから心よりお待ちしております。
コメント
コメント一覧 (2件)
お邪魔いたします。
オーダーメイドの結納飾りのリメイク術、素晴らしく飾りやすいものが出来ましたね。
個々にパーツとして、クリスマスツリーの様な仕立ては、松竹梅とお正月飾りに適しています。
艶々のアートパネルの裏に付けられた壁掛けにも出来る紐付は、アイデアですね。
ご依頼主様は、さぞかし喜ばれたことでしょう。
ちょっとしたアイデアと配慮が嬉しいリメイクになりましたね。
やよいさん、ありがとうございます!
水引は地域や結納店さんによって、使われている水引や結び方が大きく異なるので、毎回、どんな水引飾りに出会えるのかワクワクしています。
お客様から大切にされてきた水引飾りを、どのように生まれ変わらせて、長くご愛用いただけるのか。そのことを考えながら、一つひとつ心を込めてお仕立てしています。