雑記・その他– category –
-
雑記・その他
荒々しく優しい、揉み和紙の魅力
お客様からのご依頼で、天井に貼る揉み和紙を製作しました。 市場によく出回っている楮和紙の場合は、あらかじめ霧吹きなどでほんの少し水分を与えてから揉むと、キメ細やかなシワが出来ます。和紙によっては、水分をほんのりではなく、しっかりと含ませて... -
雑記・その他
押花入り創作デザイン和紙の製作風景|お客様ご依頼品
暑い日が増えてきましたね。今日はそんな暑さを吹き飛ばす、涼しげな押花入り和紙のご紹介いたします。 上の写真は、染色した麻和紙(落水)に押し花を入れているところです。染めの流れにそって入れたり、お花と葉のバランスを見ながら一つずつ入れていき... -
雑記・その他
透け感が美しい、水玉模様の創作デザイン和紙|製作風景の一コマ
お客様からご依頼頂いた、創作和紙の制作風景をご紹介。楮紙を青いグラデーションに染色したものをベースに、様々な色合いに染めた和紙を丸く水切りし、貼り合わせて仕上げています。水切りとは和紙の繊維を出しながらカットする方法のこと。詳しくは下記... -
雑記・その他
経年変化にも強いベンガラ和紙と、インテリア使用例のご紹介
ベンガラは漢字で「弁柄」や「紅殻」とも書きますが、一度は聞いた事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。ベンガラとは土から取れる酸化鉄の事で、日本では昔から防虫防腐の為や、見栄えを良くする為に家屋の内外に塗料として使用されてきました... -
雑記・その他
厚紙で男のロマンを作ってしまった人生の大先輩
弊社にいつもお越し頂く、あのお客様が新作を見せて頂きました!このブログをご覧頂いている方であれば「もしや?」と思われるかもしれません。それでは早速ご覧下さい。 お~やはり凄い!!初めてご覧になられる方の為にご説明させて頂くと…これは弊社の... -
雑記・その他
厚紙の魔術師!あのお客様が新作を持参して頂けました。
今日ご紹介するのは弊社にご来店頂いたお客様の作品です。以前その作品が私好みで凄い!という事で弊社ブログでも紹介した方の新作です。 今回も全てチップボール紙という厚紙とハガキを使って作られています。他の素材は一切使用していません。まずは写真... -
雑記・その他
太陽に虹の輪が!これハロや暈(かさ)というらしいです。
最近 金沢では黄砂が凄いです……黄砂は身体にとってはもっと有害ですからね。そんな中、凄い珍しいものを発見したので、写真におさめました。太陽の周りに虹が輪の状態でかかっているんです。 -
雑記・その他
人生の大先輩が製作した驚きの作品とは!?(ご来店のお客様)
本日ご来店頂いたお客様で、とてもすごい作品を持参して見せて頂いた方がいます。人生の大先輩であるその方の作品とは…凄すぎて絶句です(笑)チップボールと呼ばれる板紙(紙を何枚も重ねたもの)と、使用済みのハガキでつくられています。 -
雑記・その他
会社の近くを流れる「浅野川」が氾濫。
いつもご覧頂きありがとうございます。2008年7月28日朝8時45分……予期せぬ事態が発生しました。会社の近くを流れる浅野川が氾濫しました。氾濫が起きた時刻、私は車で会社に向かっていました。いつもより妙に道が混んでいて、事故かなにかだと思... -
雑記・その他
ABOUT US「浅倉紙業について」
私たち浅倉紙業株式会社は明治30年(1897年)の創業以来、和紙の産地問屋として全国各地の和紙を取り扱ってまいりました。現在では、自社工房で製作するオリジナルの創作・染色和紙を使った、インテリア製品の企画製作など、お客様のご要望に合わせてご提案・製作しております。
1