弊社オンラインショップで不動の人気を誇る、和紙製の「一輪のバラ」シリーズ。様々なシチュエーションのプレゼントにご愛用いただいております。
そして今回、インテリアに合わせやすいやわらかなカラーバリエーションで、さらにはお好きな香りをつけることができる新商品「アンティーク・ローズ 」が登場しました。今回はその開発秘話や、楽しみ方などをご紹介いたします。
独自開発の珪藻土和紙で実現した「香り花」
香水などのフレグランスを吹きかけることで、長期間その香りを楽しむことができる「香り花」。和紙にただ香りをつけただけでは、通常数ヶ月で香りが感じられなくなってしまいますが、当社の独自研究により、一度香りを吹きかけると半年以上香りが楽しめる和紙花の開発に成功しました。
ポイントは和紙に塗布した「珪藻土」。吸水・吸湿性に優れた珪藻土は香りもしっかりと吸収し、かつ時間をかけてゆっくりと香りを放ちます。ちなみに、珪藻土は全て能登産のものを使用しています。
- 珪藻土とは:珪藻という植物性プランクトンが化石化した土(堆積岩)。
お気に入りの香りを吹きかけて
スプレータイプの香水やフレグランスであれば、お好きな香りを自由につけていただくことができます。ローズの花部分に向けて吹きかけてください。(※アロマオイルなど液状タイプはシミが残る可能性があるので使用しないで下さい)
当初はフレグランスとのセットでの販売も考えましたが、「香り」というものは、特にお一人お一人の好みが大きく分かれるもの。そのため、あえてローズのみで販売しております。ぜひご自身のお気に入りの香りでお楽しみください。
絶妙なニュアンスカラーも、色褪せない
また、珪藻土を混ぜた顔料ならではの、ニュアンスがある「くすみ系カラー」と、マットな質感も特徴です。顔料は「褪色しない」というメリットがある一方、発色がビビッドすぎるという一面もありました。しかし今回は顔料に珪藻土をまぜ混んだことで、スモーキーでニュアンスのあるカラーを実現。シェルピンク/セージグリーン/スチールブルーの全3色でご用意しております。香りを吹きかけても、時間を経ても、変わらない美しさを保ってくれます。
ローズの質感を細部まで和紙で表現
様々なメリットがある珪藻土和紙ですが、「立体物への加工が難しい」「珪藻土の粉が手につく」という弱点がありました。しかし、「配合/和紙との相性/塗り方」などの検証を重ね、摩擦や加工にも耐えられて、触れても手につくことがない、新たなステージの珪藻土和紙の開発に成功しました。しっかりと揉みや絞りをかけ、一枚一枚バランスを見ながら手作業で作り込んだアンティーク・ローズ。和紙ならではのゆらぎある質感で表現したローズの生命感を、ぜひ細部までじっくりご堪能ください。
和洋どちらの空間にも。好みを問わないシックさ
プレゼントの場合、お相手の好みが気になるもの。アンティーク・ローズのシックなカラーバリエーションは、飾る場所を選びません。シンプルモダンなインテリアのお部屋から、町家などの和空間にもしっくりと馴染むので、幅広い世代の贈り物にも最適です。
紙婚式や、記念日のプレゼントに
“咲き続ける/色褪せない”というメッセージ性がある和紙製「一輪のバラ」シリーズは、一年目の結婚記念日である「紙婚式」の贈り物としてもご好評いただいております。リピーターの方も多く、中には「記念日に毎年一本ずつ贈っています」という素敵なお客様も。凛としたアンティーク・ローズは一輪でも絵になりますが、毎年少しずつバラが増えていく光景もまた格別です。
紙婚式について詳しくは【特集】お急ぎの方必見!結婚一周年記念日 紙婚式プレゼント7選にて解説していますので、これから紙婚式を迎えられる方は合わせてご覧ください。
こだわりのギフトラッピング
大切な日のギフトだからこそ、ラッピングは細部までこだわりました。アンティーク・ローズの風合いに合わせて墨で染め上げた中紙や、ローズをかたどった同色の水引で一つ一つ丁寧にお包みしてお送りさせていただきます。
香りも色も、そして「贈られた/贈った」時の気持ちまで、ずっと続くアンティーク・ローズ。これからの季節なら、クリスマスプレゼントに一輪添えるのも素敵です。様々なシーンにそっと馴染んで寄り添える、新たな自信作です。
【今回ご紹介した商品はこちら】
和紙の花/一輪のアンティーク・ローズ 全3色
お祝い・記念日まで時間がない方にも安心
弊社では、結婚記念日や大切な方への贈り物として喜ばれる、和紙フラワーギフトを制作しています。
お急ぎの方には月~土曜15時までのご注文・決済完了で、当日発送可能な和紙フラワーボックスやブーケもご用意。オンラインショップ Washiあさくら内の【即日発送可】と表示されている商品は全て対応しております。
その他、お客様のご要望に応じてオリジナルブーケの制作も行っております。
お問合せはフォーム、お電話、FAXからお気軽にどうぞ!
コメント
コメント一覧 (6件)
こんにちは
今回も素敵な商品ですね。
珪藻土から和紙が出来るのですね。
知りませんでした。
アンティークローズ。
薔薇自体が華やかなので、和洋どちらでも合うのが素敵です。
香りが楽しめるのが良いですね。
また、次の新たな挑戦を期待しております。
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^^♪
通常、珪藻土和紙というと、和紙を漉く段階で原料の中に珪藻土を混ぜるものが一般的です。
一方で本製品に使われている珪藻土和紙は、仕上がった和紙に2次加工でおこなうものかつ、一般的な珪藻土和紙よりも珪藻土の含有量が多く含まれていることが特徴です。
以前、試作品の中でたまたま「くすみカラー」の綺麗なバラが出来上がり、効果の検証にしっかりと時間をかけてようやく商品化できました。
インテリアフラワーとしても、喜んで頂ける逸品です。
こんにちは、半月が経過してしまいましたが、
そちらは、石川県金沢市でしたね。
気付くのが遅くなり申し訳ありません。
スタッフの皆様方に、お怪我はありませんでしたか?
余震がまだまだ続く中大変かと思いますが、
気を付けてお大事にして下さいね。
ご心配くださりありがとうございます。
こちらは震度5強あり、今まで経験したことのない強い揺れでした。
幸いにも弊社におきましては人的被害も無く、社屋等に大きな損傷も見られませんでした。
ただ、金沢市内でも道路の所々に隆起などが見られ、車の運転に慎重にならざるおえないエリアもあります。
いまだに避難を余儀なくされている方々が、一日も早く安心して過ごせる環境になることを願うばかりです。
それは幸いでした。
私も阪神大震災を経験している者です。
社屋、社員さんに被害が無くてホッとしました。
どうか、気を付けて生活、お仕事して下さいね。
経験したくない経験ではありましたが、水や食料など非常時の備えの大切さを改めて実感しました。
備えはしてありましたが、十分かと言われると少し心細い感じがしました。
やよいさん、あたたかいお言葉ありがとうございました<(_ _)>