制作の流れ– tag –
-
オーナメント・つるし飾りで叶える心地よい空間づくり
圧迫感を出さずに壁面や窓、天井にも飾ることができる水引オーナメント・つるし飾りは、アレンジによって和風から北欧スタイルまで幅広いインテリアにマッチするアイテム。今回はお問合せの多い「つり下げタイプ」のオーダー制作についてご紹介致します。 -
創作和紙メニューブックカバー製作の流れ【飲食レストラン向け】
弊社では、店舗イメージやご要望に合わせて、オリジナルの和紙メニューブックをお作りしています。墨・漆・金箔・樹脂・染めなどをおこない製作する創作和紙は、年間約500種類。豊富なデザインや企画提案力をいかして、お客様のお店づくりをお手伝い致します。 -
オンラインショップ限定!壁面アートパネル加工サービス始めました。
オンラインショップ内にあるお好みの和紙を、届いてすぐに飾ることが出来るアートパネルに加工納品いたします。本ブログでは、そのご注文の流れについてご説明しています。アートパネル(壁インテリア)は、お部屋のスペースを気にせず設置出来るのでオススメです。 -
【保存版】日常使い出来る!結納品の水引リメイク方法まとめ
結納品の水引飾りのリメイク方法として「主な3種類のタイプ」「捨てるのはもったいない!リメイクの魅力」「製作の流れ」をご紹介しています。結納水引を常に飾れるようなものにしたいとお考えの方、是非ご覧ください。
1