MENU
オンラインショップWashiあさくらバナー
カテゴリー
アーカイブ
石川県金沢市にある和紙専門店「紙あさくら」の公式ブログです。暮らしを彩る様々な和紙インテリアや制作事例などを発信しています。

老舗日本料理店を彩る和紙アートパネル|染色和紙の魅力と可能性

  • URLをコピーしました!

長年にわたり地元の方や観光客に親しまれてきた、福井の老舗日本料理店。そのオーナー様から「店内の空間をさらに上質なものにしたい」というご要望を受け、セミオーダーの和紙アートパネルを制作させていただきました。本記事では、作品に用いられた染色和紙の魅力と、染色の制作可能最大サイズについてもお伝えいたします。

モダンなインテリアに飾られた、まんだら染め和紙のアートパネル2点
サイズ:W280mm×H450mm×T20mm
目次

深みを増す、唯一無二の和紙アート

自然の光と影を彷彿とさせる、豊かな色彩が魅力の和紙アートパネルです。原料を漉き込んだ和紙をベースに、様々な染料を組み合わせて染め上げました。ところどころに散りばめられたシルバーカラーが、深みのある色彩に繊細なアクセントを添え、奥行きのある世界観を演出します。

まんだら染め和紙のアートパネル/斜めから撮影
弊社オリジナルの染色デザイン和紙を使用

本作品で使用した和紙はオーダーメイドではなく、実店舗(石川県金沢市)で小切り販売されているものの中からお選び頂いたものです。その他にも、店内には多種多様な和紙を取り揃えておりますので、特別な一枚を見つけることができます。以下の記事では、同様のセミオーダーアートパネルの事例をご紹介しています。

染色の技術と表現

今回のアートパネルには、弊社の染色技法のひとつ「まんだら染め」が用いられています。様々な色が自由に染め入れられているように見えますが、実は染色中は常に、空や海、山、大地といった具体的なイメージを思い描きながら制作を進めています。イメージが浮かばないときや、お客様のご要望に合わせて制作するオーダーメイド制作の場合には、事前に幾つものスケッチを描き起こし、構想を練ります。明確なイメージを持たずに制作をすると、色彩がまとまらず、ただの雑然とした仕上がりになってしまうのです。

まんだら染め和紙のアートパネル/墨黒濃淡と銀の加飾部分
墨の濃淡が織りなす侘び寂びの世界に、シルバーの輝きが静かに溶け込む。

「まんだら染め」の難しさは、完全にコントロールすることができない点にあります。染料の滲みや重なりは、その時の温度や湿度といった環境によっても変化するため、予期せぬ効果が生まれることもあります。コントロールしきれない偶然性の中に、確かに思想やイメージが息づいている。それこそが「まんだら染め」ならではの、奥深い表現なのです。

まんだら染め和紙のアートパネル/墨黒濃淡とシルバー、ブルーの加飾部分
墨黒の濃淡が織りなす静寂に、青と銀の輝きが深みを添える。

制作可能な染色和紙のサイズ

弊社では、長年の経験で培われた独自の染色技術により、大型作品や複雑なデザインにも対応可能です。染色の制作可能最大サイズは、使用する和紙の種類や染色技法によって大きく異なります。

例えば、下記写真のようなフラットな楮和紙をベースにした「まんだら染め」の場合、最大で長さ4m×幅1m程度のサイズまで制作が可能です。まんだら染め以外では、部分的な染色や加飾を施す場合、4m以上のサイズにも対応可能です。多彩な表現により、インテリアやアート作品はもちろんのこと、繊細な表現が求められる切り絵の背景紙など、幅広い用途で活用されています。

まんだら染め和紙の数々
多彩な表情を見せる、まんだら染め和紙。染料や技法の組み合わせで、無限のバリエーションが生まれる。

力強さと優しさの調和

和紙アートは、その繊細な表情の中に、力強さと優しさが交差する独特の世界観を持っています。和紙の繊維が織りなす温かみのある質感は、光を受けることで柔らかな陰影を生み出し、その表情を豊かに際立たせます。

和紙アートは、空間における隠し味のような存在です。それ自体が美しいだけでなく、空間に取り入れられることで初めて、その真価を発揮します。空間に求められる印象や空気感を、アートの力でより一層際立たせることができるのです。

本物の草花を使った和紙アートポスターのインテリア実例/living-room and dining-room
自然の美しさを凝縮した、1点物のヴィンテージ和紙アートポスター

アートを飾りたいけれど、どのようなデザインが合うのか、サイズやバランスに迷う。そんな時は、ぜひ弊社にご相談ください。飾る空間やお客様のご要望に合わせた最適なアートをご提案いたします。和紙アートが創り出す心安らぐ特別な空間を、ご体感頂けたら幸いです。

和紙アートパネル 制作事例

お客様(個人様・法人様問わず)のご要望をお伺いし、空間に調和した最適なサイズ・デザインでオーダーメイドのアートパネルを企画・制作しております。長年ご愛用されている家具と調和するアート、お店のブランドイメージを象徴したアートなど、お客様それぞれの思いを形にするお手伝いをさせていただきます。

日本の伝統美と、企業のフィロソフィーを体現する「和紙アートパネル」/サントリーアメリカ様から頂いた設置後の写真
Suntory Americas 様からご依頼いただいた和紙アートパネル

和紙アートパネル 通販ショップ

すぐに飾れる完成品の和紙アートパネルをオンラインショップで販売しております。厳選したデザインとサイズを取り揃えておりますので、きっとお好みの作品が見つかるはずです。

自分らしいインテリアを作る 1点物の和紙アートパネル /3種類の和紙ミニアートパネル。フチまでデザインが途切れることなく続いています。
感性と想像力を刺激する和紙アートパネルの数々

また、オンラインショップでお選びいただいたお好みの和紙を、アートパネルに加工後に納品する有料サービスも承っております。詳細は下記リンクをご覧ください。

弊社について

弊社では、和紙や染色加飾和紙をはじめ、ご自宅、ホテル、旅館、店舗、オフィスなど様々な空間に合わせた和紙アートパネル・インテリアの企画制作をしております。「何か飾りたいけど、どんなものが合うかわからない…」という場合でもご安心ください。飾る場所の写真などをメールでお送りいただけましたら、無料でご提案・お見積りさせていただきます。商品に関してのご質問などがございましたら、お気軽にお問合せください。

実店舗について

石川県金沢市にある「紙あさくら」では、素地の和紙からデザインされたものまで、豊富な種類の和紙を取り揃えております。事前のご予約は不要です。お気軽にご来店ください。和紙は1枚から販売しており、素材感の確認や製品に関するご質問も承っております。店舗の様子は、こちらのブログ記事をご覧ください。

ABOUT US「浅倉紙業について」/弊社ショールーム・社屋

インテリア 和紙アートパネル : よくあるご質問(FAQ)

納期はどれくらいですか?
  • オーダーメイド品
    仕様や数量によって異なりますが、制作開始から約2~3週間です。お急ぎの場合や、ご希望のお届け日がある場合には事前にご相談ください。可能な限り調整いたします。
  • セミオーダー品
    オンラインショップ「Washiあさくら」のアートパネル加工サービスでは、ショップ内のお好きな和紙をアートパネルに加工してお届けします。納期は制作開始から約1週間です。お急ぎの場合は、ご注文時にお知らせください。
主な制作の流れを教えて下さい。

制作のお問い合わせをいただいてから、完成に至るまでの大まかな流れは下記の通りです。

  1. お問合せ
    アートパネルの仕様やデザインについて、ご質問やご要望、ご心配なこと、概算見積り、納期など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
  2. 打ち合わせ・仮ご提案
    可能であれば、設置をお考えの空間・壁面が分かる写真を1~2点お送りください。
    ご要望をお伺いしながら、打ち合わせ・仮ご提案を行います。
    ※仮ご提案では、ラフプラン(大まかなデザインのイメージや方向性のご提案)のみとなります。
  3. お見積もり・ご入金
    仕様が決まりましたら正式なお見積もりをお知らせします。
    内容にご納得いただけましたらご入金をお願いします。
    ※ご入金前にキャンセルとなっても、お客様に費用のご負担はありません。
  4. 制作開始・ご提案
    ご入金確認後、正式なデザインのご提案を行います。
    仕様決定後に制作を進め、途中経過をメール等でお知らせします。
  5. 完成・納品(発送)
    完成後、写真をメールでお送りします。
    ご確認いただいてから梱包し、発送(もしくは店頭お渡し)します。

アフターサービス
末長くお使いいただけるようにサポートいたします。
メンテナンスなどの日頃のお手入れについてご説明・ご案内しております。パネル本体を活かして新しいデザイン和紙の張替や修理なども承っておりますので、何かお困りことがございましたら、お気軽にご相談ください。
※他社の和紙製品については対応しかねますので、予めご了承ください。

自社サイトではシーンイメージや制作事例、ご依頼から納品までの流れを載せています。
※詳しくはこちらをご覧ください。

費用はいくら位かかりますか?

お客様のご要望を形にするオーダーメイド品に加えて、セミオーダー品、完成品の3種類をご用意しております。

  • オーダーメイド品
    サイズやデザイン仕様によって価格は異なりますが、目安として50,000円~/点(税抜)をお考え頂ければと存じます。概算費用には「和紙代」「加工代」「パネル代」が含まれておりますが、送料は別途必要です。
    ※店頭お受け取りの場合は、送料無料です。
  • セミオーダー品
    オンラインショップでご注文が可能です。パネルサイズは長方形(910mm×280mm)(280mm角と600mm×280mm 2枚セット)、角型(280mm×280mm 3枚セット)の3種類からお選びいただけます。ショップ内の和紙と組み合わせていただくと、約16,000円~/点(税抜)で制作できます。一定額以上のご購入で送料無料です。

    セミオーダーアートパネルについて
  • 完成品
    オンラインショップでご注文が可能です。
    価格は約20,000円~/点(税抜)から取り揃えております。
    一定額以上のご購入で送料無料です。

    完成品アートパネル一覧
オーダー前に色合いや紙質などを確認することはできますか?

色合いの確認をご希望されるお客様には、参考写真をメールなどでお送りさせていただきます。また、有料(3,000円~)でご希望の色に染めたサンプルの制作もご用意可能です。紙質については一部和紙となっておりますが、無料サンプルもお送りできます。その他何かご要望がございましたら、お気軽にお知らせください。

アートパネルの飾り方を教えてください。

パネル重量に対して、耐荷重に余裕のある金具をお選びください。 軽量のものでしたら市販のピン(ダルマピン)を2個使用してお飾りいただけます。ピクチャーレールがある場合は、対応するワイヤーフックをお使いいただくと壁に穴をあけずに設置できます。

取付け方法や壁面の強度によっては、実際の耐荷重がメーカー公表の耐荷重より低くなる可能性もございます。耐荷重が大きすぎて問題になることはございませんので、数値に余裕のあるものをお使いいただくと安心です。

海外発送は出来ますか?

はい、可能です。EMS(国際スピード郵便)をはじめとする方法で、海外へオリジナル和紙商品の発送をおこなっております。ただし、宛先国・地域により発送可能サイズや最長辺に上限が御座います。規格外サイズの場合は、代替えの配送業者にて対応可能な場合もございますのでご相談ください。

お支払方法について教えて下さい。

現金支払、銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ決済、翌月後払い、PayPal、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイ、PayPay残高、Amazon Payからお選び頂けます。

制作事例を見ることはできますか?

はい、弊社の公式サイト内にある専用ページで一例をご覧になれます。そのほか、当ブログの和紙アートパネルカテゴリーでもご紹介しております。

「 ご質問・お問合せ 」
商品に関するご質問やご相談など、お気軽にお問合せください。
フォームやメール、お電話、ファックスでも受付ております。
お問合せページはこちら>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次