-
金沢・クラフト広坂「Cook It Raw創作器展」【終了しました】
金沢・クラフト広坂にて行われている「Cook It Raw 創作器展」も残すところ、明日2月26日(日)が最終日となりました。 成澤シェフとのコラボレーションにより生まれた和紙の器 私は24日に半日会場で接客させて頂きましたが「ブログ見ましたよ!」っと声を... -
「Cook It Raw 創作器展」2月16日~26日まで 【終了しました】
2011年11月に開催された「Cook It Raw」の晩餐会の彩った創作器を一堂に展示します。もちろん、弊社と成澤シェフのコラボより生まれた和紙器もございます。 Cook It Rawは「食」の現在を考える著名シェフが世界から集まり、それぞれの知識・技術を、開催地... -
第73回 東京インターナショナルギフトショー春2012
本日より国際展示場でギフトショーが開幕致しました。朝早くからお客様からお問合せやご注文も数件頂き、良いスタートを切れています。会期は2月10日までとなっておりますので、皆様のご来場をお待ちしております。 こちらのイベントは終了致しました。 ま... -
和紙の器、海を渡る!「Future Tradition WAO」 【終了しました】
大寒波が停滞している北陸では、朝起きる度に雪かきした所がどこだったか分からない位積もっております。 さて、先日のブログでもご紹介しました、海外で展示・販売が決まった和紙の器。その詳細が分かりましたのでお知らせいたします。 工芸ルネッサンス... -
和紙の器、ニューヨーク・パリへ渡る
石川県で11月14日~16日まで行われた世界的食のイベント「COOK IT RAW」。その後、そこで使われた若手作家の器がニューヨークやパリで開催される展覧会に出品される事が決まり、その中に弊社の和紙器も選ばれました。 -
津田水引さんの結納品を使った 水引リメイクアートパネル|石川県K様
石川県K様の結納品リメイク事例をご紹介。水引を拝見させて頂くと、金沢では最も有名な「津田水引」さんの華やかな水引飾りでした。漆や墨染め和紙をベース使用し、結納水引を引き立たせてくれる「シックなアートパネル」にリメイクいたしました。 -
Cook It Raw 和紙の器テレビ放送/イベント情報【終了しました】
石川県金沢市で行なわれた世界的な食のイベント「cook it raw」。その後もBSの番組でとりあげられる事が決まってます。 ■12月16日(金)23時~ NHK BS1チャンネル「エルムンド」成澤シェフがCOOK IT RAWで使った弊社の和紙の器を使って料理を実際に作... -
石川県インテリアデザイン協会展に和紙素材・作品を展示中
テーマは、スペースを巡ることで「空間と時間が繋がり、作品が繫がる」。ギャラリーA、Bと順番にご覧頂く事で「あ、なるほど」という仕掛けがされています。私は今日、展示物搬入の為一足先に見てきましたが、空間演出が今までに無い感じで素晴らしかっ... -
世界ベストレストラン50に選ばれた成澤シェフが使う「和紙の器」
中日新聞11月18日掲載記事に出ていた「和紙の器」 BSのエルムンド、その他ニュースや新聞記事でご覧になり、ご存知の方もおいでるかと思いますが、弊社とデザイナーの原嶋氏で力を合わせて作り上げた和紙の器は、なんと……東京・南青山のフレンチレストラ... -
まさにCook It Raw旋風!本日、全国放送スタート【終了しました】
11月14日~17日まで開催された「cook it raw」も昨日が最終日となり、世界の一流料理人(10カ国15名)の方々がそれぞれ石川県の伝統や食などの魅力を一皿に込めた晩餐会が行なわれました。 その模様は本日18日、地球テレビ エル・ムンド 特集「COOK IT RA... -
石川の食で日本を元気に「cook it raw」その内容とは?
地元の北國新聞にも遂に掲載されましたが、いよいよ「cook it raw」が開幕致しました。 「cook it raw/クック・イット・ロウ」とは、あの有名なレストラン格付け本「ミシュランガイド」などでも高い評価を得る、世界の一流シェフがその土地の食材を用いて... -
竹の桟が入った壁面照明用の和紙をご提案|飲食店 特注照明
金沢市内にある飲食店の壁面和紙照明をご依頼頂きました。照明には竹のラインを細かく入れるため、シンプルで素材を生かした生漉き和紙を使用。照明をつけることで、よりいっそう居心地の良い空間になりました。 -
和紙の花器「kamiwan」が石川県デザイン展で金沢市長賞
今日は大変喜ばしいビックニュースです。第38回石川県デザイン展 デザインコンペティション2011で弊社の和紙製の花器が見事「金沢市長賞」を受賞いたしました。賞としては一番の石川県知事賞に次ぐ順位です。 この和紙製の花器の一番のポイントは、水を入... -
工房楽市 無事に終了「予想を上回るお客様にご来店頂きました」
10月8日~10日の3日間の会期で行われた、おしゃれメッセのイベントの一つ「工房楽市」が皆様のお陰で無事に会期を終える事が出来ました。弊社ブースはご来店頂くお客様が身動きがとれない程、予想を上回る沢山の方々に来て頂きとても嬉しかったです。 弊社... -
「おしゃれメッセ2011・工房楽市」に出展致します!
地元金沢で「おしゃれメッセ2011」が10月7日(金)~17日(月)まで開催されます。その中のイベントの一つ「工房楽市」に弊社も出展致します。 【かなざわ・工房楽市】 会期:10月8日(土)ー10日(月・祝) 時間:10:00~17:00 場所:広坂緑地/しいの... -
常に飾っておきたい方必見の結納品リメイクパネル|石川県T様
結納品の際に使われる豪華な水引飾り。単体でも美しく、出来れば常に飾っておきたいとお考えの方は少なくありません。「ご両家、新婚夫婦用の3か所に飾ることが出来るようにリメイクして欲しい」とご要望をもとに、アートパネルにリメイク致しました。