結納品それぞれに飾られている「水引飾り」。記念に残しておきたいと思いつつ、押し入れにしまったままになっている方も多いのではないでしょうか。
弊社では「お正月だけでなく、日常的に飾りたい」とのご意見から生まれたオリジナルリメイク品を手掛けています。国産和紙をベースに、墨、漆、本金、樹脂、顔料などを用いたデザインパネルや額と、水引飾りを組み合わせることでお部屋を彩るインテリアに生まれ変わります。
今回はリメイク事例とともに、お客様からよくあるご質問をQ&A形式でご紹介。
これから結納品のリメイクをお考えの方に、分かりやすくまとめました。
レイアウト自由自在!結納品リメイクパネル
佐賀県N様の結納品リメイク事例
洋風インテリアにも合うリメイクパネルをご希望だったN様。
お話を伺った上で、色合い・デザインを数パターンご提案、打ち合わせを行いました。
「曲線で描かれた線と、丸い形のデザインが気に入っています」と嬉しいお言葉も頂きました。
曲線には金ラメ樹脂ライン、丸い形には金沢箔(本金粉)を使用しています。
水引飾りはマグネット取付になっているので、パネル内で自由に位置替えが可能。
デザインの緩やかなラインに沿って取り付けるだけで、まとまりのあるレイアウトを楽しめます。
とはいえ「どういう感じでレイアウトしたらいいのか分からない」という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで弊社では、リメイクパネル完成時に「水引飾りレイアウト例の写真」をお送りしています。
様々な角度からも美しく見えるように、パネルのフチ部分にもデザインが施されています。
完成後、N様からお喜びの声を頂きました。
ご依頼頂いたN様、誠にありがとうございました。
大阪府H様の結納品リメイク事例
大阪府H様の結納品の水引リメイクパネルです。
弊社ウェブサイトの制作事例をご覧になりご依頼頂きました。
お正月飾りの結納品リメイクパネル
お正月に高砂や松竹梅を飾り、その上部にリメイクパネルを飾る予定のH様。
色合いや仕様は、おおよその希望をお持ちだったので、ご希望をベースにデザインや仕様の打ち合わせをおこないました。
デザイン案は、お聞きしたご希望をもとに手描きスケッチでご提案しています。
デザインや色合いの変更など必要に応じて修正を加えながら、お客様の理想を形にしていきます。
スケッチや参考写真をご覧頂くことで完成品をイメージしやすく「ここをもっとこうしたい」といったご希望が自然と出てくるように感じます。
デザインスケッチをご覧いただいたH様も「夢が膨らみ、楽しませていただきました。今から来年の我が家のお正月が待ち遠しいです」とおっしゃって頂けました。
お客様と一緒に作り上げていく過程に、私たちも面白さや魅力を常に感じています。
金沢本金粉と、アーチを画くような金ラメ樹脂ライン。
アクセントに金のしぶきを入れて、お正月飾りに相応しい華やかさをプラスしました。
- 金沢箔とは:400年以上の歴史を持つ金沢箔は、全国生産99%以上が石川県金沢市で作られています。10円玉ほどの小さな金合金をたたみ一畳ほどの大きさまで均一に、しかも輝きを失うことなく伸ばす職人の技術が金沢箔を作り出しています。
金粉デザインには、上品な輝きがあります。
華やかな水引飾りを引き立たせ、新年を晴れやかに迎えるお正月飾り(リメイク品)に仕上がりました。
完成後H様から「素敵な仕上がりに喜んでおります。ありがとうございました」とありがたいコメントを頂きました。H様、誠にありがとうございました。
結納品リメイク : よくあるご質問(FAQ)
- 注文から納品までの流れを教えて下さい。
-
概ね下記の流れで進めてまいります。
- お問合せ
現在お持ちの水引飾り写真を info@washi.co.jp までお送り下さい。
その際に、メインとなる水引飾り(鶴亀など)のサイズもお知らせ頂くと助かります。
ご不明な事やご要望が御座いましたら合わせてお知らせ下さい。 - 概算見積り
お客様の水引飾りに合った仕様をもとに、概算お見積もりをお知らせ致します。 - 水引送付
正式なお見積もりには、現物の水引飾りを採寸する必要があります。
ご了解頂けましたら水引を弊社宛までお送り下さい。(送料お客様ご負担)
※直接、弊社ショールームにお持ち頂いても構いません。
サンプル品や使用する和紙をご覧頂きながら、打ち合わせやご提案も可能です。
【結納品 ご送付先】
〒920-0841 石川県金沢市浅野本町1-10-8
浅倉紙業株式会社 宛
TEL:076-252-6632 - 仮提案
お預かりした水引飾りをもとに、リメイク品のサイズをご提案致します。
デザインについてはご要望をお聞きしながら、打ち合わせ・仮ご提案を行います。
※仮提案では、ラフプラン(大まかなデザインのイメージや方向性のご提案)のみとなります。 - お見積もり
決定した内容で正式なお見積もりをお知らせ致します。もし、この時点でキャンセルとなった場合でも、費用は一切頂いておりませんのでご安心下さい。その場合は、お預かりしております水引飾り一式は全てご返却させて頂きます。(返送料はお客様ご負担となります) - ご提案・製作開始
ご入金確認後、正式なデザイン提案・製作を進めさせて頂きます。納期は製作開始から約14日間~30日間です。もし納期にご希望がある場合は、スケジュール調節致しますので、お知らせ下さい。
(例:結婚披露宴でお披露目する為、〇月〇日までに納品して欲しい等) - 完成・発送
完成写真をお送り致します。
ご了解頂いてから商品の梱包、発送を行います。 - アフターサービス
末長くお使い頂けるようにサポートいたします。メンテナンスなどの日頃のお手入れについてのご案内や、パネル本体を活かして新しいデザイン和紙の張替、修理などもおこなっておりますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
※他社の和紙製品については対応しかねますのでご了承ください。
- お問合せ
- 結納品リメイクにはどんな種類がありますか。
-
主に3種類御座います。
【アートパネルタイプ】
壁掛けはもちろん、立掛け台(有料オプション)を使えば置いても飾る事が出来ます。
スッキリとしたフォルムで、リメイク品の中でも人気のタイプ。【額タイプ】
壁に掛けたり、置いても飾る事が出来る額タイプ。
アクリル製の板材がホコリの侵入を防ぎ、お掃除も簡単に行える点が喜ばれています。【屏風タイプ】
お部屋の間仕切りとしても使える屏風タイプ。
両面使えるので、水引飾りのレイアウト自由度の高さが喜ばれています。
枠の色もご希望に合わせて変更可能です。※参考ブログ記事 : 【保存版】日常使い出来る!結納品の水引リメイク方法まとめ
- 結納品(水引飾り)を送る際にどんな事に気を付ければよいですか。
-
配送時に中身がつぶれてしまわないよう、箱などに入れて弊社にお送り下さい。
その際に「取扱い注意、上積み厳禁」シールなどを貼ることをオススメ致します。
お預かり次第、ご連絡を差し上げます。 - 結納品(水引飾り)の点数が少なくてもリメイクできますか。
-
はい、可能です。
お持ちの水引飾りの数に合わせて、サイズやデザインをご提案致します。また、サイズの小さい金封の水引飾り等もリメイク可能です。
※参考ブログ記事 : ご祝儀袋の水引リメイク「壁掛けアートで和モダン空間を演出」 - おおよそどれくらいの費用・納期がかかりますか。
-
1点あたりの概算お見積り例(鶴亀2点の水引マグネット取付込み・税別・送料別途)
■横長パネルタイプ:W910mmまで×H280mmまで×T20mm=53,000円~73,000円
■角型パネルタイプ:500mm角まで×T20mm=53,000円~73,000円
■横長アートボックスタイプ(額装):W600mm×H450mm×D85mm=73,000円~103,000円
※上記以外の特注サイズも対応可能。
※価格帯はデザイン仕様や、水引飾りの分解・調整内容により変わります。
お持ちの水引飾り写真をお送り頂けましたら、概算お見積り可能です。納期は約14日間~30日間です。
お急ぎの場合や、ご都合がある場合にはスケジュール調整致しますので、お気軽にお申し付け下さい。 - 飾る場所に合わせて、デザインやサイズを提案していただけますか。
-
はい、可能です。
飾る場所の写真と、水引飾り写真をお送り頂けましたらご提案させて頂きます。写真は飾る予定の空間が分かるように、壁や天井、床などが写ったものがあると助かります。
空間の雰囲気や色合いなどを拝見し、ご提案の参考に致します。 - 縦横設置できますか。
-
はい、可能です。
デザインに合わせた向きで、縦横設置用の金具と紐を取り付け致します。 - 不要な水引を引き取っていただけますか。
-
はい、可能です。
お知らせ頂けましたら、使用しなかった水引飾り一式を無料で引き取らさせて頂きます。
ご遠慮なくお申し付け下さい。 - 完成したリメイク品のお手入れ方法などについて教えて下さい。
-
取扱いについては、下記の通りです。
〇直射日光のあたる場所に置かないようにして下さい。
〇湿気の多い場所に置かないようにして下さい。
〇汚れなど気になる場合は、こすらずブラシ等ではたくようにしてそっと掃って下さい。※アフターメンテナンス(有料)も承っております。
- 制作事例は見れますか。
-
はい、弊社ウェブサイトの結納品リメイク専用ページにて制作一覧をごらん頂けます。
そのほか、当ブログでは結納水引リメイク品カテゴリーでご紹介しております。
大切な結納水引飾りをリメイクされる際のご不安や疑問はもちろん、パネルだけでなく「こんな形のものが出来ないの?」など、ご質問やご要望もお気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォーム、お電話、FAXから心よりお待ちしております。
コメント