MENU
オンラインショップWashiあさくらバナー
カテゴリー
アーカイブ
石川県金沢市にある和紙専門店「紙あさくら」の公式ブログです。暮らしを彩る様々な和紙インテリアや制作事例などを発信しています。

コントラストが美しい オリジナル創作和紙のご紹介

  • URLをコピーしました!

弊社ショールームから好みで選んだ、オリジナル創作和紙をご紹介致します。
全て自社企画・製作のオリジナル品で、基本的に全て1点物の商品。
ご希望があれば、同じデザインで複数枚製作する事も可能です。

目次

抜き染め創作デザイン和紙 2種

青紫色に染色したストライプ入り麻和紙をベースに、抜き初めによる刷毛目デザインを施した創作和紙
寸法:W1000mm×H320mm

お客様からも使いやすいサイズと好評の1000mm×320mmの創作和紙です。
濃淡のある紫色のベースに、抜き染めと銀ラメの樹脂ラインを入れています。

一般的な用途としては、タペストリーやテーブルセンター、ディスプレイ用など。
また作品作りの素材としてお使い頂く事もあり、アイディア次第で用途は様々です。
そのまま飾る事が出来る、丁度良いサイズ感も喜ばれています。

青紫色に染色したストライプ入り麻和紙をベースに、抜き初めによる刷毛目デザインを施した創作和紙(デザイン部アップ)
通常時の見え方
青紫色に染色したストライプ入り麻和紙をベースに、抜き初めによる刷毛目デザインを施した創作和紙(光に透かせた時の見え方)
光に透かせた時の見え方

使用和紙は、麻和紙の80gストライプと言う和紙です。
透かせても光を通し難いくらいの厚みがありますが、ストライプ入りというだけあって光に透かせた時のみストライプ柄が浮かび上がります。

光に透かせた時にデザインが浮かび上がるデザインについては、下記2つのブログでもご紹介しています。

茶系に染めた楮紙をベースに、抜き初めの刷毛目デザインと金箔をあしらった創作和紙
寸法:W1000mm×H320mm

グラデーション染めに刷毛目と金箔をあしらったデザイン和紙です。
最初にご紹介した麻和紙のものと同様の加工方法ですが、ベースには楮紙を使用しています。
和紙が違うだけで何か違って見えますよね。

楮紙でも様々な種類がありますが、弊社で使用している楮紙は染色した際に繊細な色合いが表現出来ます。
特に趣味の世界では押花の背景紙として人気があり、押花を引き立たせつつ作品に個性を出してくれることが喜ばれています。

茶系に染めた楮紙をベースに、抜き初めの刷毛目デザインと金箔をあしらった創作和紙(デザイン部分アップ)

刷毛目のラインと、ベースの色合いの幅(コントラスト)がとても綺麗な和紙です。

弊社の創作和紙は、基本的には1点物がほとんどで売り切れとなる場合がありますが、その場合でも新たに同じようにお作りする事も可能です。また、お客様のご要望を反映させたオリジナル柄・仕様のご提案もさせて頂いております。

その他にも弊社ショールームには様々なオリジナル創作和紙が御座いますので、在庫品の中からお選び頂く事も可能です。ご質問など御座いましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。

「 創作和紙デザインカタログ 」
弊社では創作和紙のデザインから製作まで一貫して行っております。
カタログページでは、代表的な加飾技法を使った創作和紙の数々を抜粋してご紹介しています。
創作和紙カタログページはこちら>

「 届いてすぐに飾れるアートパネル加工サービス 」
オンラインショップ内でお選び頂いた和紙を壁面パネルに加工するサービスを行っております。
ご自宅や店舗のインテリアとして、特別な空間を演出します。
詳しくはこちら>

「 ご質問・お問合せ 」
商品に関してのご質問やご相談など、お気軽にお問合せ下さい。
フォームやメール、お電話、ファックスでも受付ております。
お問合せページはこちら>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次